ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)で、控えめながら攻略の一助を担ってくれるのが『絆』ptです。
この絆pは、サイドストーリーを開放するためのだけに存在があるかのように、思い込んでしまいがちです^^;
ですが、実はライブスコアに直結した存在なのです!
更新情報 |
---|
2014年8月30日:絆ptの上限突破について、教えていただきました。 表現を訂正しました。 |
2014年8月28日:絆ptの上限突破について、ご指摘を受けました。 |
2014年8月26日:絆ptの上限突破方法追記しました。 |
まず、なぜ絆ptが、攻略に有用なのか説明します。
その理由は、ライブのスコア計算時に『絆補正』があるからです。
絆補正とは?
さて、『絆補正』とは、次の通りです。
絆補正とは、スクフェスのスコア計算をする時に、元ととなる2つの数値のひとつです。
1. 楽曲と同じ属性のステータスの合計値
2. 楽曲と同じ属性のカードの絆ポイント
この2つをを足したものが、スコア計算の元となります。
そして、この絆ポイントが、絆補正です。
なので、絆ポイントの値が高ければ、それだけ有利になります。
絆ポイント・・恐るべし!
ちなみに、絆ポイントは、上限が定められているのですが、それを突破してより多くの数値を獲得することができます。
とはいえ、これは表示上の問題だということを教えていただきました。
上限が無いと浮かれてしまったので、皆さんは私と同じ轍は踏まないようにお願い致します(T_T)
絆ポイントの確認場所は
さて、絆補正の数値はどこで確認できるのでしょうか?
それは、楽曲をライブする前にユニットを選択する画面で確認できます。
楽曲がスマイルの場合は、スマイルのptの横にあるピンクの数字が絆の数字です。
左側の数字に既に合算されています。
わかりやすいですよね^^
絆ptの溜め方については、以前に記事を書いていますので、ご参照ください。
⇒ スクフェス 効率的な絆pt(ポイント)・上限の溜め方!
絆はライブをすれば、自然に溜まっていきます。
うまくユニットに取り入れたいですね^^
「上限突破」をやったところで、単にプロフィール欄での表示が限界を超えたように見えるだけで、絆ポイントそのものが限界を突破するわけではありません。(どうやら運営は「仕様」と言い張っているようですが単なるバグを放置しているだけだと思います)
試してみればすぐにわかることですが、スコア計算時の補正はこの技を使ってもなんら影響をうけません。意味がないなら「上限突破」しているとはいえませんね。
いや…さん、ありがとうございます!
そうだったんですね。
なんか完全に勘違いしてました。
早急に記事も訂正します!
いつも楽しく見ています。
絆補正の所に上限突破の内容を書くと、上限突破で無限に絆補正を上げられるように誤解する方がいるかもしれません。リンク先の記事も上位ランカーの例なので余計…。
名無しさん、ご意見ありがとうございます!
私が思い違いしていたかもしれないと思い、現在確認中です。